忍者ブログ
清里町立緑町小学校の日記。(2009.05.18~)
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運動会の絵


 1・2年生の図工では、「運動会の絵」を描いています。大きな画用紙に大きな絵を描くというのはなかなか難しいもの。子ども達は、どうしても全身を描きたがって、結果小さく描いてしまいがち。
 今回は「自分の顔を大きく!」をテーマに作業を進めています。前回は鉛筆で下書き、今回は絵の具で色を塗り始めました。次回の図工で完成するよう、がんばってもらいたいと思います!
 さてさて、どのような絵に仕上がるのでしょうか…?

 3枚目の写真は、後片付けの様子です。パレットや筆を流しで洗うと絵の具で流しが汚れてしまいます。道具を洗い終わった後はスポンジで流しをきれいにし、最後は雑巾で飛び散った水滴もふき取ります。人任せにはせず、自分達で使った場所は自分達できれいにする。それもまた勉強ですよね。学力だけではなく、そういった「あたりまえ」なことを「あたりまえ」にする力をつけていってもらいたいと思います。

(文責:すずき)
PR
高学年陶芸教室


 本日の1・2校時目に、地域で陶芸をしている方をお招きして、高学年の陶芸教室を行いました。
 今年はペン立てを作りました。昨年度も経験している6年生は、経験を活かして手際よく作っていくことができました。今年初めての5年生も、一つ一つ教えていただきながら、ていねいに作業を進めていました。
 基本的な形はみんな同じですが、その表面にどんな模様をつけるかは子ども達それぞれが工夫を凝らして、個性的なペン立てに仕上がりました。
 これから1週間ほど教室で乾燥させ、その後今回講師に来てくださった方に焼いて頂き、完成します。完成品を見るのは2~3週間ほど後になりますが、さてさて、上手く出来上がるでしょうか…?今から楽しみですね!

(文責:すずき)
陶芸教室


 本日、5・6年生の図工で陶芸を行いました。地域の方にご指導をいただき、マグカップを作りました。予め用意していただいた板状の粘土2枚を使ってマグカップを作り、そこに思い思いの模様を刻みました。また、余った粘土でふくろうや犬、ティラノザウルスなど思い思いの作品を作りました。
 これから10日ほど乾燥させた後、焼いて頂くことになります。果たしてどんな作品に仕上がるのでしょうか…?楽しみですね!

(文責:すずき)
なにしてますの?

先日、食育授業があったときのこと。




c505038c.jpeg
ん?




bfb276bd.jpeg
おや?




21e1b2d4.jpeg
・・・???



2年生教室の窓から外を眺めると謎の光景が。

あとで話を聞いてみると、これは図工の授業だったそうです。
傘袋で工作して遊ぼうという内容だったとのこと。

2b5cfeaf.jpeg

楽しそうな授業だなぁ。

文責:とも
おんがくのおくりもの

現在本校では学芸会で発表する全校器楽の練習が始まりました。
それぞれのパート毎に分かれて、担当の先生の指導のもとで練習しています。
学芸会に来て下さる皆様にすてきな「おんがくのおくりもの」を届けられるように、子どもたちは猛練習中です!

eb3dd267.jpeg fb65e86f.jpeg

ちなみにこの「おんがくのおくりもの」という言葉、本校で使用している教科書の名前なんですよ。
良い名前ですよね。

文責:とも
カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント

[03/31 坂井けい子]
[04/13 toridosi]
[06/26 tammy]
[04/29 じゅん]
[04/19 元宿題係]
ブログ内検索

アーカイブ

バーコード

アクセス解析