24日間の夏季休業も昨日で終了し、本日より授業が再開されました。
9名の子ども達は全員、元気な姿を見せてくれて、夏休みの思い出をいろいろと話してくれました。
さて、先日よりお伝えしていた準天頂衛星「みちびき」3号機の打ち上げ日時ですが、明日8月19日(土)の14時29分に設定されました。当日の様子は、YouTubeやニコニコ生放送にてライブ配信されます。打ち上げの30分前(13時59分)頃よりライブ中継開始、打ち上げのおよそ6分ほど前から子ども達のカウントダウンがスタートします。本校の子ども達の担当数字は「325」です。365秒前からのカウントダウンスタートとなりますので、開始から40秒後に出番となります。また、10秒前のカウントダウンにも、音声のみではありますが参加しています。
詳しくは「みんなのみちびき」ウェブサイト(http://michibiki.space/)をご確認ください。
延期に延期を重ねた今回の打ち上げ。明日こそは無事に打ちあがってほしいですね。
(文責:すずき)
9名の子ども達は全員、元気な姿を見せてくれて、夏休みの思い出をいろいろと話してくれました。
さて、先日よりお伝えしていた準天頂衛星「みちびき」3号機の打ち上げ日時ですが、明日8月19日(土)の14時29分に設定されました。当日の様子は、YouTubeやニコニコ生放送にてライブ配信されます。打ち上げの30分前(13時59分)頃よりライブ中継開始、打ち上げのおよそ6分ほど前から子ども達のカウントダウンがスタートします。本校の子ども達の担当数字は「325」です。365秒前からのカウントダウンスタートとなりますので、開始から40秒後に出番となります。また、10秒前のカウントダウンにも、音声のみではありますが参加しています。
詳しくは「みんなのみちびき」ウェブサイト(http://michibiki.space/)をご確認ください。
延期に延期を重ねた今回の打ち上げ。明日こそは無事に打ちあがってほしいですね。
(文責:すずき)
PR