本日の3・4校時に、5・6年家庭科の調理実習を行いました。
昨日の食育学習に続いて、今日も清里小学校の栄養教諭にお越しいただき、調理の指導をしていただきました。
子ども達は、ある子は慣れた手つきで、またある子は少々おぼつかない手つきで野菜の皮をむいたり切ったりしていました。
味付けは3人の子ども達が味見をしながら砂糖、しょうゆの量を調整していました。もっと濃いめの味付けになるのかな…?と思っていましたが、意外とあっさり目の味付けとなりました。
また、今回の肉じゃがには網走で作られている醤油を使っていて、市販の醤油との味比べもしてみました。5年生の子からは、「いつも食べている醤油より、味が深い!」という言葉も聞かれました。
出来上がった肉じゃがは、給食時間に他の学年の子達や職員にも食べてもらいました。みんな、美味しいと言って食べてくれました!
子ども達には、この経験を活かして、家でも料理に挑戦してもらいたいと思います。

(文責:すずき)
PR