今日は子どもたちが自分で育てた野菜を2つの班に分かれて調理し、保護者・地域の方々に食べて頂きました。
今日の献立を決めたのは春の時点。
そのために子どもたちが育てた作物は、
じゃがいも・たまねぎ・人参・とうもろこし等々と大変多くの作物を育ててきました。

子どもたちはみんなやる気満々!
進んで仕事をする姿は頼もしくもありました。

今日は食事の前に作物の観察記録発表会を開き、子どもたちの栽培記録を観覧頂きました。
発表会ではみんな堂々と、そしてわかりやすく作物の成長の様子を発表していました。
その後は食事の時間です。
それぞれの班の屋台では
お好み焼き・ミネストローネ・カレーライス・ポテトとマカロニのサラダを作りました。
どの料理も保護者・地域の方々よりご好評頂きました。
自分たちで計画して作物を
栽培。
そして様子を
観察し、最後は
調理して食べる。
子どもたちにとっては良い経験となったのではないでしょうか。
本日は沢山の方々に来て頂きました。
この場をかりてお礼申しあげます。ありがとうございました。
文責:とも
PR
畑づくり
芽が出て…雑草が…
お日さまの照りつける中の雑草抜き(汗)
夏休み→明けたら
草が生い茂ってた(T_T)
また、草ぬき…
収穫作業!いっぱい採れてよかった(*^□^*)
そして今日。
みんな、たくさん野菜刻んだなぁ。
発表→元気にできたゾ(^^)
料理→おいしかった♪おなかいっぱい♪
お客さんにもたくさん来て頂いて、すごくはりきってました♪
調理から片付けまで、本当によくがんばったなぁ。
沢山の方に当日は来て頂くことができて良かったですよね。
子どもたちもなおのこと張り切っていたような気がします!