忍者ブログ
清里町立緑町小学校の日記。(2009.05.18~)
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運動会のポスター、完成!



 本日の6時間目に、運動会のポスター作りを行いました。ポスターは全部で4枚。色画用紙を貼ったりイラストを描いたり…。みなさんの注目を集められるよう、子ども達が工夫を凝らして作りました。完成したポスターは、緑町内の郵便局、みどりの湯、緑センター、みどりマート・オオタさんに張らせていただいていますので、ぜひご覧になってください!

(文責:すずき)
PR
【お知らせ】取材がありました

昨日、山村留学についての取材があり、HBC北海道放送の方々が本校へいらっしゃいました。

平成26年1月10日金曜日の18:15分頃に放送される予定です。
放送されるのはほんのわずかだと思われますが、お時間が合いましたらご覧下さい。
新聞取材がありました



緑地域山村留学推進協議会の会長である石井幸二さんの記事が11月17日付けの北海道新聞に掲載されました。
長年、山村留学に携わってきた石井幸二さんへのインタビューが書かれています。

文責:とも
【お知らせ】ラブアース 今年も掲載 されてます

今年も清掃ボランティアの様子がラブアースHPに掲載されています。
詳細は以下のリンク先をご覧下さい。

http://www.love-earth-hokkaido.jp/modules/lemap2010/index.php?lid=642&cid=13

お知らせが遅くなり、申し訳ございません。

文責:とも
「子ども読書の情報館」HP

※文部科学省のメールマガジンからそのまま掲載しています。

【お知らせ】子どもの読書活動に関する情報サイト「子ども読書の情報館」
       がリニューアルオープンしました
                    〔スポーツ・青少年局青少年課〕

 子どもにとって読書活動は、子どもが言葉を学び、感性を磨き、表現力を高
め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身につけていく上で
欠くことのできないものです。
 このたび、すべての子どもがあらゆる機会とあらゆる場所において読書活動
を行うことができるよう子どもの読書活動を応援する全国的な情報サイト「子
ども読書の情報館」をリニューアルしましたのでお知らせします。
《情報サイトの主な内容》
○子どもと本を楽しむためのヒントや活動の悩みへのアドバイスを紹介
○それぞれの子どもにぴったりの本が見つかる本選びのサポート
○優れた読書活動の事例紹介、調査データ・資料等
《情報サイトのアドレス》
http://kodomo-dokusho.medc.jp/
 学校、図書館、子育て中の保護者や読書ボランティア団体など子どもの読書
活動に関わるすべての人に見ていただきたいと思います。是非、積極的にお役
立てください。

掲載:じゅん
カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント

[03/31 坂井けい子]
[04/13 toridosi]
[06/26 tammy]
[04/29 じゅん]
[04/19 元宿題係]
ブログ内検索

アーカイブ

バーコード

アクセス解析